「下にー下にー」の掛け声の露払いを先頭に170名の箱根大名行列が、江戸時代の参勤交代を思わせる出で立ちで、旧街道や温泉街を約6㎞にわたり練り歩きます。
紅葉狩りをかねて、毎年大勢の観光客が訪れる「箱根大名行列」をまとめてみました。
第一回の大名行列
出典;箱根湯本観光協会
昭和10年4月10日に行われる予定でしたが、あいにくの小雨により大名行列は延期され、4日後の4月14日の日曜日、正午に小田原駅前を出発しました。
今は総勢170人も行列が繰り出しますが、この時はずっと少なく総勢70人と当時の新聞は伝えています。
「大名行列」は、年中行事として箱根の名物なりましたが、間もなく日中戦争が起こり、さらに太平洋戦争へと戦火が拡がるにつれて、遂に中止になってしまいました。
復活したのは昭和22年5月3日です。新憲法の発布を記念して戦後第一回の「大名行列」が行われました。
昭和51年3月には、アメリカ建国200年の祝賀行事として、ロサンゼルスやホノルルからも招かれるなど、今や観光箱根のシンボルになっています。
箱根大名行列2018年の開催日と開催場所
開催日:2018年11月3日(土) 文化の日
開催場所:箱根湯本温泉・湯本小学校(早雲寺)
※9:45 湯本小学校で演技を開始、10:00から練り歩きます。
※大名行列の前後には、小学生・高校生・社会人らのマーチングバンドも加わり総勢、役400名の華やかな行列になります。
※箱根の大名行列には、奥女中・腰元まで参加してますが、実際の大名行列には女性は加わっていませんが、華やかさが増すので観光行事としてはいいですね。
箱根大名行列コース
午前
10:05頃 | 白山神社まえ |
10:10頃 | 湯本中宿付近 |
10:20頃 | 曽我堂上付近 |
10:55頃 | ホテル南風壮到着 |
11:25頃 | ホテル南風壮出発 |
11:30頃 | ホテルおかだ前 |
11:40頃 | 鮎見橋付近 |
午後
13:20頃 | 天成園出発 |
13:30頃 | 箱根パークス吉野付近 |
13:35頃 | 箱根路開雲付近 |
14:00頃 | 温泉場入り口(ちもと)付近 |
14:10頃 | 箱根湯本駅付近 |
14:20頃 | 湯本大橋周辺 |
14:30頃 | 終点 湯本富士屋ホテル |
出典;日本伝統文化振興機構
箱根大名行列の見どころ2018年
小田原北条鉄砲衆による火縄銃の実演場所
・湯本小学校
・早雲公園前
・湯本中宿付近
・曽我堂上付近
・片倉橋付近
・鮎見橋付近
・天成園付近
・弥栄橋付近
・湯本橋付近
・箱根観光物産展
・湯本大橋
・湯本富士屋ホテル前
※上記は撮影するのに好適な場所です。
思い出に残る写真を沢山写して下さいね。
特別ゲスト2018年
毎年、特別ゲストを迎えて(2017年はなし)大名行列を盛り上げています。
2018年は元横綱・若乃花 花田虎上(まさる)さんが、特別ゲストに選ばれました。
2015年と2016年にも選ばれており、花田さんは若殿ぶりが好評でとても人気があるそうです。
一般参加
箱根大名行列は希望すれば、一般参加が出来ます。
募集人員は男女約80名です。
申し込み締切は平成30年10月3日(水) 到着分までです。
詳しいお申し込みは【箱根湯本観光協会】公式サイトをご覧ください。
電話 0460‐85‐7751
アクセス
電車でのアクセス:箱根登山鉄道「箱根湯本駅」下車徒歩約5分
車でのアクセス:小田原厚木道路・小田原西ICから約8分
※小田原駅付近に駐車場ありますが、駐車出来る台数はは多くないので、電車でのアクセスをおすすめします。
地図
箱根湯本駅周辺のおすすめ温泉施設
【箱根湯寮】:箱根湯本駅から無料バスで3分
住所:神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4
TEL 0460‐85‐8411
営業時間;平日 10:00~21:00 土日祝 10:00~22:00
料金:大人(中学生以上)1400円 こども(小学生)700円
※貸切個室露天風呂:4000円~/60分
レンタル/(販売) :バスタオル450円 フェイスタオル250円
レンタル:浴衣300円
※貸切個室露天風呂を利用の場合はタオはアメニティとして設置してあります。
まとめ
今年は、元横綱 若乃花・花田虎上(まさる)さんが特別ゲストとしょて参加します。
キレイに色づいた紅葉を眺めながら、箱根を練り歩く大名行列を見て秋を満喫してみて下さいね。