弘前城は、桜の名所でもありますが、秋には菊ともみじが楽しめてミニ列車も走り、そんな大人から子供まで楽しめる菊と紅葉まつりをまとめてみました。
この記事でわかること
弘前城菊と紅葉まつりとは
鮮やかなお城の紅葉の中で行われる「弘前城菊と紅葉まつり」は、紅葉を楽しみ大切に育ててきた菊を持ち寄って品評会などをおこなっていた観楓会が発展し、昭和37年に「菊ともみじまつり」の名称になりました。
弘前市では「弘前4大まつり」といわれ、県内でも5番目に人気のあるおまつりです。
弘前公園内には1000本の楓と2600本の桜の木があり、日没からライトアップされた紅葉はとても幻想的で感動しますよ。
弘前城菊と紅葉まつり2018年の開催期間・開催場所・時間・入園料
開催期間 | 2018年10月19日(金)~11月11日(日) |
開催場所 | 弘前公園(メイン開場・弘前城・植物園) |
開催時間 |
9:00~17:00 ※植物園の入園料は16:30までとなります。 |
紅葉特別ライトアップ期間 |
2018年10月19日(金)~11月中旬 ※日没~21:00 |
住所 |
〒036‐8356 青森県弘前市下白銀町1‐1 |
地図
入園料
入園料(弘前植物園) |
※個人 大人→310円 小人→100円 団体(10名以上) 大人→250円 小人→80円 |
入園料(共通入場料) 【弘前城植物園・本丸・北の郭・藤田記念庭園】 |
※個人 大人→510円 小人→160円 ※団体(10名以上) 大人→460円 小人130円 ※共通入場券は、植物園券売所・弘前公園内券売所・藤田記念庭園券売所の3か所で販売しています。 |
お問い合わせ |
弘前市立観光館 TEL 0172‐37‐5501 |
【クーポン】※まるごとひろさき観光クーポンで弘前城植物園にご入場いただけます。
※以下の方は入園料が無料です。(該当者であることを証明できる免許証・保険証・学生証・名札等が必要です。)
・幼稚園児以下
・弘前市民65歳以上
・弘前市内の小中学校(養護含む)へ通う児童生徒
・弘前市内の養護・福祉施設へ通入所する方
・弘前市内の高校・大学へ通う留学生
弘前城菊紅葉まつり2018年の見どころ
出典;弘前公園
開会式
日時:2018年10月19日(金) 9:00~
会場:弘前城植物園 イベントステージ
大開保育園児による鼓笛隊
菊人形
その年に話題になったことテーマに菊で彩られた作品が並び、 NHK大河ドラマや
時代劇などの、菊人形が展示されます。
特別紅葉ライトアップポイント
出典;青森県観光連盟
期間:2018年10月19日(金)~11月中旬
時間:日没~21:00
※100円バスが便利ですよ!
弘前公園の特別ライトアップにあわせて土手町循環100円バスの運行時間が延長されます。
運行期間:2018年11月1日(木)~11月11日(日)
延長時間:18:00~20:00(15分間隔)で運行しますよ。
ライトアップ場所・緑の相談所周辺
・二の土橋付近
・館神跡周辺
・東内門石橋周辺
・弘前市役所前~観光館付近
・南内門杉の大橋周辺
・根上イチョウ
【期間限定】中濠紅葉観光舟
さくらまつりで大好評の中濠観光舟を、期間限定で運行します。
舟から見る紅葉も風情があって良いですね。
運行期間:2018年10月26日(金)~11月4日(日) ※事前予約はできません。
運行時間:9:00~16:00 (雨天・乗船者の状況により変更あり)
乗船時間:浅橋からの出港から帰港まで約20分(天候・乗船者の状況により多少変更あり)
のりば:東内門石橋付近
乗船料:中学生以上1000円(税込)
小学生500円(税込)
就学前は無料
乗船料の割引:下記のいずれかの提示で乗船料が100円引きになります。
・弘前城植物園の有料入園券
・弘前公園本丸・北の郭の有料入園券
・観光人力車の領収書
・サイクルネットの領収書
弘前公園写真
【弘前公園写真コンテスト】入賞作品展示 ※今年もほのぼのとした写真やキレイな写真が
きっと沢山ありますよ。
会場:植物園
時間:9:00~17:00
子供たちに大人気
・動物ふれあいコーナー
・ちびっ子新幹線運行(無料):園内を走るのは気持ち良さそうですね。
三の丸庭園 お茶会(日曜限定)
会場:植物園 菊人形そば
日程:10:00~15:00
10月21日(日) 裏千家
10月28日(日) 遠州流東支部
11月3日(土祝) 表千家流
11月4日(日) 江戸千家流
11月11日(日) 遠州流岩木乃支部
料金:一服500円(お菓子付き)
出店
・花と緑の市(三の丸ピクニック広場)
・露店も並びます(植物園内)
観光ボランティアガイド
弘前公園内を散策、新しい弘前公園を知ることができると良いですね。
活動期間:まつり機関
テント詰め所:弘前公園 追手門・東門付近
受付時間:9:00~16:00
菊花販売
まつりで使用した菊花を安値で販売します、お花好きにわ嬉しいですね。
日時:11月13日(火)9:00~ ※無くなり次第終了
場所:植物園南案内所
アクセス
バスでお越しの方
JR弘前駅から100円バスが運行しています。
土手町循環バスに乗車して【市役所前】で下車して下さい。
※運行期間【4月~11月】10:00~18:00(10分間隔で運行)
お車でお越しの方
東北自動車道大鰐ICから17分
駐車場
「弘前公園」には駐車場がありませんので近隣の駐車場をご利用ください。
・サクラパーク
営業時間 | 8:30~22:00 |
料金 | 1日540円 |
収容台数 | 65台 |
地図
・弘前文化センター駐車場
営業時間 | 8:00~22:00 |
料金 |
最初の1時間無料 以降30分毎に100円(普通車) 30分毎に540円(大型車) |
収容台数 | 110台 |
地図
・したどてスカイパーク
営業時間 | 24時間 |
料金 |
7:00~19:00 30分毎に100円 19:00~7:00 1時間毎に100円 |
収容台数 | 365台 |
地図
まとめ
今年は紅葉のライトアップ箇所が増えました。
弘前公園内に残る櫓や城門は400年以上の歴史を誇る重要文化財です。
園内をゆっくりと散策しながら紅葉と菊花、歴史に触れてみてはいかがでしょうか?
是非足を運んでみて下さいね。