2020年6月20日放送のメレンゲの気持ちでむくみ取りのやり方について紹介されました!
チャレンジしたのは、ギャル曽根さんです。
教えてくれたのはスキンリファインクリニック院長の藤林万里子さんです。
むくみ取り
むくみ取りの効果の理由
塩分を外に出すのが大事です。
塩分の排出に重要なのは、カリウムを多く含まれている食材をとると良いです。
リンパの流れを良くするマッサージが効果的です。
カリウムを多く含む食品
・アボカド
・ほうれん草(茹でたもの)
・たけのこ(茹でたもの)
・きゅうり
・ケール
・干し柿
・干しぶどう
・干し芋
・納豆
・大豆(茹でたもの)
などがあります。
むくみ取りのやり方
1)人差し指と中指で耳の前から鎖骨に沿って押しながらマッサージをします。
2)両手で、顔の中央から顔の外圧迫させながら動かして、最後に耳の後ろから
首筋に沿って流します。
※ローラーをお持ちなら、ローラーを使用しても効果があります。(手持ちのローラーで大丈夫です)
3)ローラーは、顎の下からフェイスラインに沿って上に転がして、上から下へ(首筋に沿って)
転がして下さい。
※ポイントは、クリームやオイルをつけて、こすらないようにして下さい。
まとめ
とても沢山食べるギャル曽根さん、むくみが気になっていたのですね。
1ヶ月のうち3/4はむくんでる感じがすると言ってました。
マッサージの前にお水を沢山飲むと良いそうです。
美容のためには1日に水は1,5~2リットル飲むと良いと言われています。
むくんでる時に水を沢山飲むとよけいにむくむのでは?と思う方も多いと思いますが、
水を飲んだ方が血流が良くなるので、沢山飲んだ方が良いそうです。