名古屋市中区の繁華街で、また高齢者による事故がおきました。
駐車場から猛スピードで出て来た車は、ワゴン車と衝突しその後中央分離帯の木にぶつかり止まりました。
公開されていることをまとめました。
事故の詳細
80代の男性が、運転した乗用車が猛スピードで駐車場から出てきてワゴン車と衝突し、横転しました。
横転したワゴン車は、そのまま横滑りしながら、タクシーにぶつかりました。
タクシーの車内は、ガラスが散乱しています。
事故をおこした車は、中央分離帯の木にぶつかり止まりました。
運転していた80代の男性は、「前の車が駐車場から出る時に一度止まって、自分が発進する時にアクセルを強く踏んで、そのまま行ってしまった」と話しているようです。
この事故で、飛び出してきた車の後部座席に座っていた83歳の女性が、軽いけがをした。
事故現場付近の地図
事故は、名古屋市中区の繁華街でおきました。
事故がおきた時間も、午後3時ごろと、まだ人も多くいたと思われます。
ワゴン車を運転していた人の話し
真ん中の車線を走っていたら、駐車場から出てきた乗用車がえらい勢いで飛び出してきて、そのままパタンと横に倒れて、倒れたまま滑っていった…「まさか」と驚いた様子で話してました。
タクシー運転手の話し
「停車中に、その(ワゴン)車が、横滑りで突っ込んできた。この横転した状態です。もうぼうぜんとして、さっぱりわからない」と話してました。
ネットの反応
もういい加減にして欲しい。70歳超えたら運転免許更新時の運動能力試験をしっかりやって今の様ななあなあな感じで合格させるのはやめるべき。この前免許更新行ったら高齢者が視力検査で引っかかって別室に集められていたが、もう運転やめたら?って感じの老人部屋だった。
70歳以上は運転支援機能付きの車に限定するか、マニュアル車にするかにして欲しい。
何故国は動かない?選挙で高齢者層の票が欲しいからか?全く駄目な国だな。
80歳で免許返納を義務化すれはこの様な悲惨な事故は少しは減るだろうし、渋滞も少なくなるだろう。免許なくても死にはしないし残りの人生刑務所で暮らすよしマシだし、死亡事故とか起こしたら親族も大変だと思う
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と簡単に言うが、これって運転するに当たって重大な事案だと思う。
運転するに当たって、アクセルとブレーキの操作は基本中の基本であること。
これができない人は運転してはならないだろうし、免許を更新なり所持してはいけないと思う。
それに足が不自由で運転なんて、アクセルとブレーキをきちんと操作できないのだから、運転すべきでない。
車はある意味で殺人道具でもあるわけだから、そんな人が運転するのは、もはや殺人行為でもあると思う。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
都市部は80歳で免許返納義務で良いでしょう。
出張であちこち行きますが、栄も池袋も博多も交通の便がすごく良い。
博多なんて近距離バスが100円だし。
バスもない田舎で軽トラで近くの畑に行くとかならば良いけれど。
これだけ人通りの多いところで高齢者の事故が多発とか、本当にどうかしてる。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp