秋葉原にあるトレーディングカード店に侵入し、「デュエル・マスターズ」のレアカード34枚を盗み逮捕されました。
盗んだカードの販売価格は150万円の価値があるそうです。
容疑者の名前や顔画像などまとめてみました。
事件の詳細
トレーディングカード店から人気のカードゲームおよそ150万円分を盗んだとして、無職の男が警視庁に逮捕されました。
窃盗などの疑いで逮捕されたのは、住所不定、無職の大場健史容疑者(33)です。
警視庁によりますと、先月18日未明、東京・秋葉原のトレーディングカード店に侵入し、ショーケースに入っていたカードゲーム34枚、販売価格およそ150万円分を盗んだ疑いがもたれています。盗まれたのは、人気のカードゲーム「デュエル・マスターズ」のレアカードで、取り調べに対し、大場容疑者は容疑を認め、「金を借りていた友人から返済を求められ、金が必要だった」と供述しているということです。
カード34枚で150万円とは驚きました。
盗んだカードは既に売却したようです。
同じくらいの金額で売れたのでしょうか?
事件現場付近の地図
現場は、千代田区外神田1丁目にあるカード専門店のお店のようです。
お店の外観は、「カードラッシュ秋葉原2号店」に似ています。
大場容疑者のプロフィール
名前:大場健史(おおば・たけし)
年齢:33歳
職業:無職
住所:不定
容疑:建造物侵入と窃盗の疑い
大場容疑者の顔画像
カメラに気付いて、すぐ下を向いてしまいました。
事件の経緯いと被害額
警視庁によると、先月18日未明、東京・秋葉原のトレーディングカード店に侵入し、ショーケースに入っていたカードゲーム34枚を盗んだようです。
事件後、レンタカーを使って逃走しており、現場付近の防犯カメラの映像から容疑が浮かんだみたいです。
被害金額は150万円とのことです。
1枚1枚値段は違うと思いますが、1枚5万円くらいでしょうか…
レアカードになると、とても高い値段が付くようです。
動機は?
取り調べに対し、大場容疑者は「金を借りていた友人から返済を求められ、金が必要だった」と供述しているということです。
盗んだカードは、既に売却済みのようです。
友人も盗んだカードを売却したお金で返してほしくはなかったと思います。
レアカードの値段
¥63,999(中古品) で メルカリ が販売
ネットの反応
こういうのをみていつも思うのだけど、友達同士で遊ぶときはカードの絵柄をコピーして遊べば皆平等に遊べるんじゃないの?と。
ソシャゲのデータはそんなことできないけど、アナログなんだから遊ぶ目的ならコピーで十分でしょ?どうせ飽きるんだし。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
34枚で150万円って凄いな
価値観の違いを感じるわ
らコピーで十分でしょ?どうせ飽きるんだし。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
ただの紙切れに150万の価値があるのか…今やゲームソフトがダウンロードになったからゲームソフトの中古ショップが軒並みカードショップになってるもんな。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
日払いのバイトとかやる気はないのかな?男って日給のバイト高いあるのに
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
お金は働いて返すもので
盗んで返すものではない。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
まとめ
無職の人にお金は貸さない方がよさそうです。
貸したお金は「あげた」と思えるくらいの覚悟がないといけないのかも知れません。