8月11日夕方、家族とともに帰省していた小学3年生の女の子が車にはねられる事故が起こりました。
女の子は、両親と一緒にいたようです。
なぜ事故は起きてしまったのでしょうか?
公開されていることをまとめました。
事故の詳細
11日夕方、山梨県大月市の国道で家族とともに帰省していた小学3年生の女の子が車にはねられ、意識不明の重体です。
11日午後4時ごろ、山梨県大月市の国道20号で、神奈川県相模原市の小学3年生の女の子(8)が軽乗用車にはねられました。女の子は頭などを強く打ち、病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。
警察によりますと、女の子は家族とともに祖父の家に帰省中で、1人で道路を横断していたところ、左から来た軽乗用車にはねられたということです。
現場は片側1車線の見通しの良い直線で、警察は、車を運転していた東京都町田市の61歳の男性から話を聞くなどして、詳しい事故原因を調べています。
引用;https://news.tbs.co.jp
女の子は、意識不明の重体とのことで心配です。
見通しの良い直線道路で、事故はなぜおきたのでしょうか?
事故現場付近の画像
現場は、山梨県大月市の国道20号でおきました。
山梨NEWSWEBによると、女の子は両親とともに歩いていたようです。
女の子が道路を渡ったところ、軽自動車にはねられました。
女の子は額や両膝を打ってドクターヘリで甲府市内の病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。
警察は、軽自動車を運転していた61歳の男性から、話を聞くなどして、詳しい事故原因を調べています。
軽自動車運転手の情報
公開されていることをまとめました。
名前:公開されていません。
年齢:61歳
職業:不詳
住所:東京都町田市
※顔画像は公開されていません。
事故に遭われた方の情報
公開されていることをまとめました。
名前:公開されていません。
年齢:8歳(小学3年生)
住所:神奈川県相模原市
※女の子は、家族とともに帰省していて事故にあいました。
両親のそばで事故はおきたようなので、両親も気が動転し、不安な気持ちが胸いっぱいに広がったと思います。
意識不明の重体とのことで、心配です。
事故の原因は?
詳しいことは分かっていませんが、現場は、片側1車線の見通しの良い直線だったようです。
わき見運転、眠気が襲う時間帯ではありませんが、ウトウトしていたのでしょうか?
女の子は、車に気付いていたのか、「車は止まってくれる」と思い込んでいたのかは分かりません。
新しい情報が入り次第追記します。
ネットの反応
「道路を横断」って事は、横断歩道ではなかったのかな?
親が近くにいるなら、横断歩道を渡るように躾はきちんとしないと!
前方不注意の車はもちろん悪いけど、お互いがルールを守って気をつけないと、事故はなくならない。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
子どもは普段行かないところに行くと、ワクワクして視野が狭くなるんじゃないかな?昨日、祖父と母親みたいな人が5人くらい子どもを連れて公園に来てたけど、大人は木陰でのんびりとスマホ、子どもは虫取網振り回してた。道路と面してるから何回も子どもが出てきて、その度に母親が怒鳴るけど、子どものそばに行くこともなく。車は止まる、歩行者は振り返る。ただただ迷惑。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
地元ではまず事故に遭うことがなかった少女。しかしなぜか帰省先で事故に遭う。
なにかがかわるんだろうね
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
子供を一人にしては危ない、轢いた人も轢かれた子も不幸
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
まとめ
女の子の意識が戻り、元の生活を送れることを願います。
この時期、水の事故も多く起きています。
気分も高まり、楽しいと思いますが、無茶なことは避け、子どもから目を離さず、楽しんで下さいね。