滋賀県大津市大萱(おおがや)の交差点で、信号待ちをしていた、園児の列に軽乗用車が突っ込み、園児2名が亡くなる痛ましい事故がおきました。
どのようにして事故はおきたのでしょうか…
まとめてみました。
5月9日追記
この記事でわかること
事故の詳細
滋賀・大津市で保育園児の列に車が突っ込んだ事故で、2人の死亡が確認された。
10人以上がけがをしている。
8日午前10時16分ごろ、大津市大萱で、車が保育園児の列に突っ込んだと通行人から消防に通報があった。
大津市によると、この事故で2人が死亡し、4人が重傷、10人がけがをしたという。
警察などによると、2台の車が衝突する事故があり、そのうち1台が、交差点にいた散歩中の園児の列に突っ込んだとみられる。
警察は、事故のくわしい状況を調べている。
事故現場付近の地図
事故は、大津市大萱6丁目の交差点でおきました。
事故の経緯
事故は、どのようにおきたのでしょうか?
交差点で、右折しようとしていた乗用車に、直進してきた軽乗用車がぶつかり、
ぶつかった弾みで、軽乗用車が信号待ちをしていた、園児13名と保育士3名の列に突っ込み、
その後、フェンスにぶつかり止まりました。
園児と保育士合わせて16名全員が、近くの病院に搬送されました。
そのうち、園児2名が亡くなり、園児1名が重体、8名が骨折をするなどの重傷を負っています。
フェンスば曲がって倒されています。
目撃者のはなし
「ドン」と音がした後、「キャー」と悲鳴や泣き声がおきたと話してました。
また、意識がなくて泣けない子もいたとも話してました。
専門家のはなし
専門家の話によると、2台の車とも前方の右側のライトが破損していることから、右折しようとした車に直進者がぶつかったと説明していました。
破損状況から、時速50キロくらい出ていたのではないかとのことです。
新立容疑者のプロフィール・顔画像は?
公開されていることをまとめました。
名前:新立文子(しんたて・ふみこ)・グレーの乗用車運転
年齢:52歳
職業:無職
住所:滋賀県大津市一理山3丁目
容疑:過失運転致死
※顔画像は公開されていません。
下山容疑者のプロフィール・顔画像は?
名前:下山真子(しもやま・みちこ)・白の軽乗用車運転
年齢:62歳
職業:無職
住所:滋賀県大津市若葉台
※顔画像は公開されていません。
亡くなった園児の情報
名前:伊藤雅宮(いとう・がく)くん
年齢:2歳
名前:原田優衣(はらだ・ゆい)ちゃん
年齢:2歳
両親の心中を思うと、何と言っていいのか言葉が浮かびません。
いつもと同じ時間に保育園に送り、いつもと同じ時間に迎えに行くはずだったのに…
亡くなられた、伊藤雅宮くんと原田優衣ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
追記:がくくんを知る保護者の方によると、「がくくは、お母さんにそっくりで、よくお母さんと楽しく話してました」と涙ながらに話してました。
事故現場には、花や子どもが好きそうなお菓子やジュースが、手向けられています。
追記:ドライブレコーダーの解析は?
軽乗用車にしかドライブレコーダーは、搭載されていなかったようです。
ドライブレコーダーには、新立容疑者の前に右折する車が映っていて、続いて新立容疑者も右折して軽乗用車と衝突したようです。
軽乗用車を運転していた女性は、新立容疑者が止まってくれると思っていたが、止まらなかったので、慌ててハンドルを切ったが間に合わず、信号待ちをしていた、園児の列に突っ込んでしまったと話しているとのことです。
警察は、新立容疑者の前方不注意とみて、操作を進めています。
レイモンド淡海保育園の記者会見の様子
亡くなった園児について、若松ひろみ園長は「素直で、笑顔を絶やさない」「園長先生と笑顔でで来てくれる可愛い子」と話しながら泣き崩れて、その後も、記者たちの質問に答えようとするのですが、涙で言葉にならず、声を上げて泣いていました。
散歩コースについて
散歩コースは、6コースの固定コースだったようです。
子どもの年齢や遊びに応じてコースが決まるそうです。
今回の散歩コースは、琵琶湖の湖畔に向けての散歩コースで、琵琶湖への散歩は、日常的にあったようです。
この日も、9時45分にお花にお水をあげた後、10時過ぎに保育園を出て、10時45分に戻る予定でした。
散歩コースの安全は?
散歩の時は、園児の隊列の先頭、真ん中、後ろに保育士の見守りがあり、
事故のおきた交差点は、交通量は多いが、渋滞で車はゆっくりと走っているという認識だったそうです。
散歩を安全に出来るように、確認をして決めたコースですが、改めて警察などの協力を得て、見直すと話してました。
ネットの反応
安全運転を心がけても相手がいる事故では防ぎようが無い場合もありますね。自分が加害者になる可能性がある事をいつも気に止めて運転する必要があります。自動車を運転すると言う事はそう言う事です。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
とても恐ろしい事故ですが
自動車を運転する以上、決して自分も無関係ではないと考えなければいけません
いつ何時でも、自分もこのような事故を起こし得ると思いながら安全運転を心掛けたいと思います
人様の大切な家族を奪う事のないように…
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
悲しいです
安全運転を徹底できない大人のお気軽運転の犠牲が幼い子供なんだと、安全運転をしていると自分以外の運転手は車を自転車に乗るぐらいの気持ちで運転してる事が分かります
車は簡単に人を殺せる凶器だと自覚して常に緊張感を持って細心の注意をしながら安全運転してほしいです
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
重体のお子さん2人は意識が戻ったとのことで本当によかった。
一方亡くなられた2人のご両親のことを思うと胸が締め付けられる。
最近暴走運転とかには程遠い人たちの事故が多くて怖い。
自分も改めて気を付けようと思う。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
供述が分かりにくいな。
(どっちも青で右折車がはみ出て避けきれず・・)これこそドライブレコーダーの映像はないのか?
事故車に搭載がなければ、
後続車の映像提供をしてもらって検証してもらいたい。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp