兵庫県宝塚市の市立中学校で、女子生徒が校舎から転落する事故がおきました。
女子生徒は上半身を骨折する重傷です。
いつ、どこへ転落したのか、公開されていることをまとめました。
転落事故の詳細
8日午後3時ごろ、兵庫県宝塚市内の市立中学校の敷地内で、同校に通う女子生徒が倒れているのを男子生徒が発見し、教諭を通じて119番した。女子生徒は意識はあるが上半身の骨を折るなどの重傷のもよう。
宝塚署によると、女子生徒が倒れていたのは校舎の北側で、駆け付けた教諭に「自分で落ちた」と説明したという。市教育委員会は「調査中で何も答えられない」とした。
この日、学校は休みで一部生徒はクラブ活動で登校していたという。
転落事故がおきた学校付近の地図
転落事故がおきたのは、市立中学校です。
この地図上のどこかにある中学校かも知れません。
発見されるまでの経緯
6月8日午後3時ごろ、宝塚市内の市立中学校で、この学校に通う男子生徒が発見し、教諭を通じて119番通報しました。
発見した男子生徒は、とても驚いたと思います。
転落してから、どれくらいの時間で発見されたか分かっていませんが、命に別条はないようです。
女生徒が倒れていた場所とケガの具合は?
宝塚署によると、倒れていたのは校舎の北側で、駆けつけた教諭に「自分で落ちた」と説明したようです。
女生徒は、意識はあるものの、上半身を骨折する重傷です。
治療期間やリハビリに時間がかかるかも知れませんが、命が無事でよかったです。
こちらの場所に転落したと思われます。
側溝のフタ?でしょうか…折れ曲がっています。
衝撃の強さがうかがえます。
なぜ転落したのでしょうか?
警察などの調べによると、女生徒は部活動中にいなくなり、その後何らかの理由で転落したようです。
現在、市教育委員会も詳しいこと捜査しています。
自ら命を落とすような理由でなければいいのですが…
新しい情報が入り次第追記します。
ネットの反応
死にたくなるくらい無理して学校や部活に行かなくてもいいよ。まだ13歳。人生は長いから充分挽回できる。地域によってはフリースクールもあるだろうから外との繋がりを持ちつつ色々な選択肢を検討してもいい。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
学校にはすべての生徒が安心して通ってもらわなければならない義務があるのに、義務が果たされていない。
部活の仲間に「落ちろ」と言われたのでしょうか。このまま幕引きだけはして欲しくないですね。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
多分落とされたのでしょう。うちの学校でもあった。建前は自分で落ちたことになっていた。
その子も最後まで落とした人の名前を言わなかった。先生も本人がそう言っているで全く聞く耳持たず。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
助かってほしいし、助かってよかったと思える人生を今後歩んで欲しいですね。
しかしなんにしても生死に関してどっちに転がる形になるにせよ、落ちる(身を投げる)には微妙な高さだよね・・・
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
ごくまれだが思春期にみられる突発的な行動だと思われます。心のケアを。
引用;https://headlines.yahoo.co.jp
まとめ
ネットのコメント欄には、色々な憶測が書き込まれています、女子生徒の心のケアを優先に接していくことを願います。